晧臺寺-長崎県長崎市

市区町村の宗派別寺院一覧

長崎県長崎市の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。禅海寺 曹洞宗 長崎県長崎市高島町尾浜2165観音寺 曹洞宗 長崎県長崎市脇岬町2330地蔵寺 曹洞宗 長崎県長崎市蚊焼町2001宝性寺 曹洞宗 長崎県長崎市為石町1856円通寺 曹洞宗 長崎県長崎市伊王島町乙92円福寺 曹洞宗 長崎県長崎市香焼町里1034正覚寺 曹洞宗 長崎県長崎市矢上町119晧臺寺 曹洞宗 長崎県長崎市寺町1妙相寺 曹洞宗 長崎県長崎市本河内町2439光雲寺 曹洞宗 長崎県長崎市出来大工町4太平寺 曹洞宗 長崎県長崎市浪の平町3-22天福寺 曹洞宗 長崎県長崎市樫山郷887高林寺 曹洞宗 長崎県長崎市鳴滝1-6-2...
便り

晧臺寺-長崎県長崎市

・晧臺寺 曹洞宗 長崎県長崎市寺町1海雲山 晧臺寺は、今からおよそ400年前、慶長13年(1608)、 肥前国松浦郡山口村(佐世保市相浦町)飯盛山洪徳寺の七世であった亀翁良鶴により創建されました。当時、長崎は領主をはじめ住民の殆どがキリシタン信者であり、仏法復興のために奮闘した亀翁の苦心は想像に余りあるものでした。 慶長18年(1613)、キリシタン禁教例の発令により全盛を誇ったキリシタンにも次第にかげりが見え始めました。 そこで亀翁は、後任に肥前国上佐嘉春日村(佐賀県佐賀郡大和町)玉林寺住持一庭融頓を迎え、その法席を譲りました。(リンク先より) << 戻る