新大佛寺-三重県伊賀市

便り

11月の二胡演奏まとめ♪ | 服部孝志(ニ胡弾き整体師)のブログ

奈良県桜井市にある音羽山観音寺にて「大和尼寺 精進日記」という番組の撮影で二胡を弾かせて頂きました♪(リンク先より)・11月の二胡演奏まとめ♪ | 服部孝志(ニ胡弾き整体師)のブログ
市区町村の宗派別寺院一覧

三重県伊賀市の真言宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。常福寺 真言宗豊山派 三重県伊賀市古郡559新大佛寺 真言宗智山派 三重県伊賀市富永1238金性寺 高野山真言宗 三重県伊賀市阿保566松本院 真言宗醍醐派 三重県伊賀市上野西日南町1739徳楽寺 真言宗御室派 三重県伊賀市西高倉3543成願寺 真言宗智山派 三重県伊賀市富永1237安楽寺 真言宗豊山派 三重県伊賀市羽根271滝仙寺 真言宗豊山派 三重県伊賀市滝236常楽寺 真言宗豊山派 三重県伊賀市種生1269道正教会 真言宗豊山派 三重県伊賀市阿保1007喜福寺 真言宗豊山派 三重県伊賀市北山338勝福寺 真言宗豊山派 三重県伊賀市...
便り

新大佛寺-三重県伊賀市

・新大佛寺 真言宗智山派 三重県伊賀市富永1238新大佛寺は、今から約800年前(1196年)後鳥羽法皇の勅願により、源頼朝公の協力を得て、国家の安泰と国民の幸せを祈る、一大祈願道場として又、東大寺伊賀別所として建立されました。ご本尊様は、快慶作の高さ約5メートル木彫大仏様(重要文化財)で、最初の上人様は俊乗房重源と申し、奈良東大寺を復興された上人様です。このことから、東大寺に敬意をはらって、寺号に「新」を加え、新大佛寺と名づけられました。(リンク先より) << 戻る