岐阜県美濃市(曹洞宗)

便り

霊泉寺-岐阜県美濃市

・霊泉寺霊泉寺 曹洞宗 岐阜県美濃市上河和619禅語の意味、経典の現代語訳、仏教や曹洞宗、葬儀や坐禅などの解説。(リンク先より) << 戻る
便り

永昌院-岐阜県美濃市

・永昌院 曹洞宗 岐阜県美濃市安毛711寺伝によると、寛文元年(1661)。当時、安毛村(あたげむら)であったこの地に玄徴尼が来住した事に始まります。その後、同、寛文十年(1670)に、現在の関市下有知の龍泰寺二十世、鰲山正(見)雪大和尚(ごうさんしょうせつ)が一寺を建立し、開山となり、太平山 永昌院となりました。(リンク先より) << 戻る