富山県富山市(真宗大谷派)

便り

康楽寺-富山県富山市

・康楽寺 真宗大谷派 富山県富山市山田白井谷719<< 戻る
便り

西元寺-富山県富山市

・西元寺 真宗大谷派 富山県富山市草島511<< 戻る
便り

宝蔵寺-富山県富山市

・宝蔵寺 真宗大谷派 富山県富山市浜黒崎874<< 戻る
便り

西光寺-富山県富山市追分茶屋

・西光寺 真宗大谷派 富山県富山市追分茶屋461<< 戻る
便り

真成寺-富山県富山市

・真成寺 真宗大谷派 富山県富山市上大浦227<< 戻る
便り

尊光寺-富山県富山市

・尊光寺 真宗大谷派 富山県富山市山田白井谷716<< 戻る
便り

本行寺-富山県富山市

・本行寺 真宗大谷派 富山県富山市森住町6-40<< 戻る
便り

安正寺-富山県富山市

・安正寺 真宗大谷派 富山県富山市下新本町5-16<< 戻る
便り

長光寺-富山県富山市五福

・長光寺 真宗大谷派 富山県富山市五福498<< 戻る
便り

即得寺-富山県富山市

・即得寺 真宗大谷派 富山県富山市西四十物町5-4<< 戻る
便り

満念寺-富山県富山市

・満念寺 真宗大谷派 富山県富山市清水町5-1-21<< 戻る
便り

永宗寺-富山県富山市

・永宗寺 真宗大谷派 富山県富山市柳町3-6-3<< 戻る
便り

正願寺-富山県富山市

・正願寺 真宗大谷派 富山県富山市西新庄4-39<< 戻る
便り

正覚寺-富山県富山市梅沢町

・正覚寺 真宗大谷派 富山県富山市梅沢町1-6-21<< 戻る
便り

富山別院-富山県富山市

・富山別院 真宗大谷派 富山県富山市総曲輪2-8-29明治維新という日本が大変革された時代に、廃仏毀釈の嵐が富山藩を吹き荒れました。明治3年、藩内の仏教諸宗に対して一宗に一カ寺しか存続を認めない「合寺令」が断行されたのです。権力による激烈な仏教弾圧によって、藩内の200以上の真宗寺院が取り壊されました。 念仏の灯火が消されそうになった地に、門徒たちは聞法の場を求めました。明治19年、富山城の外堀を埋め立てて説教所の敷地にしようと「砂持奉仕」が実施されました。延べ7000人以上の人々が神通川から土砂を運び、埋め立てて、現在の総曲輪に寺地を築きました。これが富山別院の始まりです。(リンク先より)※...