便り 青岸渡寺-和歌山県東牟婁郡 ・和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山8番地・第三十三番 ⇒ 西国三十三所 第一番 那智山 青岸渡寺 ⇒ 第二番開基は裸形上人。本尊は如意輪観世音菩薩。那智山は熊野三山の一つ。熊野信仰の霊場として長い歴史がある。もともと那智の滝を中心にした神仏習合の一大修験道場だったが、明治初期に青岸渡寺と那智大社に分離した。今も寺と神社は隣接していて、双方を参拝する人が多い。<< 戻る 2017.09.02 便り
便り 長保寺-和歌山県海南市 ・長保寺 天台宗 和歌山県海南市下津町上689長保寺は長保2年(1000)に一条天皇の勅願によって創建され、鎌倉時代に現在の伽藍の姿が整いました。(リンク先より) << 戻る 1000.01.01 便り年表
便り 道成寺-和歌山県日高郡 ・道成寺 天台宗 和歌山県日高郡日高川町鐘巻1738和歌山県最古の寺、天音山道成寺は大宝元年(701年)に創建されました。本堂など重要文化財の建造物や、国宝、文化財指定の仏像などをお祀りしています。(リンク先より) << 戻る 0701.01.01 便り年表