便り 大雄院(@daiouin) | Twitter 臨済宗大本山妙心寺塔頭 ~柴田是真の寺〜 / 柴田是真の傑作花の丸図を襖絵として復活させる「襖絵プロジェクト」 御朱印授与の日以外は御朱印の対応が出来ません。 2018.09.21 便り
便り チェロとギターによる秋の禅寺コンサート 毎年大評判をいただいておりました、チェロとギターによる秋の禅寺コンサートが帰ってきました。(リンク先より)・チェロとギターによる秋の禅寺コンサート 2018.09.06 便り
市区町村の宗派別寺院一覧 京都府京都市右京区の寺院 寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。👍2 妙心寺 臨済宗妙心寺派 京都府京都市右京区花園妙心寺町1👍2 退蔵院 臨済宗妙心寺派 京都府京都市右京区花園妙心寺町35👍2 大雄院 臨済宗妙心寺派 京都府京都市右京区花園妙心寺町52👍2 弘源寺 臨済宗天龍寺派 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町65👍2 天龍寺 臨済宗天龍寺派 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68👍2 宝厳院 臨済宗天龍寺派 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町36👍2 春光院 臨済宗妙心寺派 京都府京都市右京区花園妙心寺町42👍2 霊雲院 臨済宗妙心寺派 京都府京都市右京区花園妙心寺町39👍2 龍... 2018.06.06 市区町村の宗派別寺院一覧
便り 大雄院-京都府京都市右京区 ・大雄院 臨済宗妙心寺派 京都府京都市右京区花園妙心寺町52大雄院(だいおういん)は、大本山妙心寺山内の北に位置し、慶長八年(1603年)石河紀伊守光元(竜野城主)の長子石河市正光忠(のちの尾張藩名古屋城代 太郎八当時9歳)により父光元公の菩提を弔うために菩提所として創建されたもので、慧南玄譲を開祖とする。慧南玄譲は光忠の叔父にあたり、石河氏の菩提寺美濃乙津寺、二世蘭叔玄秀の法孫であって、慧南は蘭叔玄秀を当院の歓請開山としています。(リンク先より) << 戻る 1603.01.01 便り年表