光円寺-神奈川県小田原市

市区町村の宗派別寺院一覧

神奈川県小田原市の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。👍2 光円寺 浄土真宗本願寺派 神奈川県小田原市城山4-23-32👍2 真楽寺 真宗大谷派 神奈川県小田原市国府津3-2-22👍2 善照寺 真宗大谷派 神奈川県小田原市浜町2-4-14👍2 正恩寺 真宗大谷派 神奈川県小田原市本町4-5-7👍2 養託寺 真宗大谷派 神奈川県小田原市城山2-2-1-----3-----※各種法要、戒名授与、祈願や厄除け、魂入れ(開眼)、魂抜き(閉眼)、墓地、霊園、納骨堂、樹木葬、坐禅、拝観などで寺院所在地が知りたい場合等の確認にご利用ください。新型コロナの影響で、寺院も例外ではなく、当ウェブサイトの過去の...
便り

光円寺-神奈川県小田原市

・光円寺 浄土真宗本願寺派 神奈川県小田原市城山4-23-32光円寺の原名を実相寺という。頼賢という僧侶が相模小田原に実相院を開いて第一祖となった。実相院の建立年は不明であるが、寛喜3年(1231)に寺院設立の証を与えられているのはわかっているから、その時から頼賢の入寂の文永10年(1273)12月までであると思える。今から約750年前であるしかし、その後約300年続いた実相院も1500年代には廃寺となった。(リンク先より) << 戻る
年表

実相院(光円寺)に寺院設立の証が与えられる

光円寺の原名を実相寺という。頼賢という僧侶が相模小田原に実相院を開いて第一祖となった。実相院の建立年は不明であるが、寛喜3年(1231)に寺院設立の証を与えられているのはわかっているから、その時から頼賢の入寂の文永10年(1273)12月までであると思える。(公式ページより)<< 戻る