鈴木春信(すずきはるのぶ)

人物

 
江戸時代中期の浮世絵師。細身で可憐、繊細な表情の美人画で人気を博し、浮世絵というとまず思い浮かべる木版多色摺りの錦絵誕生に決定的な役割を果たし、後の浮世絵の発展に多大な影響を及ぼした。

生誕 享保10年〈1725年〉

命日 明和7年6月15日〈1770年7月7日〉

法性真覚居士

<< 戻る

タイトルとURLをコピーしました