正法寺-山梨県中巨摩郡

便り

正法寺-山梨県中巨摩郡

・正法寺 日蓮宗 山梨県中巨摩郡昭和町押越2165當山の由来は鎌倉時代、日蓮大聖人直弟子(六老僧)の一人、白蓮阿闍梨・日興聖人が正応3年(1290)10月に旧経塚(昭和町押原公園北)に一宇の草庵を結び、御両親の追善供養をされたのを起因とする。又、その地に五本の杉を植えられたことで、今日も「五本杉」という地名が遺る。拠って當山は、古来より「日興聖人御双親為報恩経石書写之旧蹟」とされている。その後250年程を経て、押越の清水家より日出上人が生まれ出る。(リンク先より) << 戻る
市区町村の宗派別寺院一覧

山梨県中巨摩郡の諸宗派寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。仏乗寺 日蓮宗 山梨県中巨摩郡昭和町河東中島1886泉応寺 日蓮宗 山梨県中巨摩郡昭和町紙漉原1669法界寺 日蓮宗 山梨県中巨摩郡昭和町河西738妙福寺 日蓮宗 山梨県中巨摩郡昭和町上河東383大円寺 日蓮宗 山梨県中巨摩郡昭和町上河東395本妙寺 日蓮宗 山梨県中巨摩郡昭和町押越850蓮華寺 日蓮宗 山梨県中巨摩郡昭和町築地新居613妙源寺 日蓮宗 山梨県中巨摩郡昭和町西条4157正法寺 日蓮宗 山梨県中巨摩郡昭和町押越2165妙全寺 日蓮宗 山梨県中巨摩郡昭和町清水新居575-----3-----※各種法要、戒名授与、祈願や厄除け...