奈良県生駒市(真言律宗)

便り

寳山寺-奈良県生駒市

・寳山寺 真言律宗 奈良県生駒市門前町1-1生駒山は大昔から神や仙人のようなお方が住む山と周辺から仰ぎあがめられ、巨巌や奇石、幾つかの窟から成る魁偉な姿の般若窟は、寺伝によれば、役行者が梵文般若経を書写して納め、弘法大師も若いころ修行された。 今から三百数十年前、伊勢に生まれ、江戸永代寺に入った宝山湛海律師(一六二九~一七一六)は歓喜天に対する修法に優れ、江戸の大火で焼失した永代寺八幡宮の復興では思わぬ所から金や資材が集まる祈祷の効験を発揮、人々を驚かせた。(リンク先より)<< 戻る
便り

長弓寺薬師院-奈良県生駒市

・長弓寺薬師院 真言律宗 奈良県生駒市上町4446奈良県生駒市上町にある真言宗の寺院「長弓寺 薬師院」(リンク先より) << 戻る