便り 妙満寺-大分県宇佐市 ・妙満寺 浄土真宗本願寺派 大分県宇佐市長洲391真宗本廟と言えば、大谷派・東本願寺を言います。坊守の実家(大谷派)では、京都の本山に清掃奉仕に向かうこととなっています。(リンク先より) << 戻る 2018.11.07 便り
便り 本願寺派四日市別院-大分県宇佐市 ・本願寺派四日市別院 浄土真宗本願寺派 大分県宇佐市大字四日市1410本願寺四日市別院(※以下、西別院)の源流は16世紀後半、石山本願寺の顕如上人に帰依した宇佐郡の豪族・渡邊蔵人統綱:出家して専誉の創建した草庵が始まりと言われています。この庵が真勝寺というお寺になります。後に真勝寺の正願によって真宗大谷派(東派)へ改派しました。(リンク先より) << 戻る 2018.08.12 便り