善住寺-静岡県浜松市天竜区

便り

善住寺-静岡県浜松市天竜区

・善住寺 曹洞宗 静岡県浜松市天竜区水窪町地頭方357-1往古考えるに遠江国周智郡奥山郷と曰う地名あり山中に就観世音菩薩を安置する庵室(俗に言う尼寺)あり元応元亨の頃後醍醐天皇の太子妙法院「行義親王」の宮 落人とならせ玉ひし時此庵室に永年御滞在有之種々宝物残あり其後八十年余りを経て応永元申戌年此奥山郷の地方を?開依て地頭と曰 人民自ら地頭の方とよぶ (リンク先より) << 戻る
市区町村の宗派別寺院一覧

静岡県浜松市天竜区の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。善住寺 曹洞宗 静岡県浜松市天竜区水窪町地頭方357-1-----3-----※各種法要、戒名授与、祈願や厄除け、魂入れ(開眼)、魂抜き(閉眼)、墓地、霊園、納骨堂、樹木葬、坐禅、拝観などで寺院所在地が知りたい場合等の確認にご利用ください。新型コロナの影響で、寺院も例外ではなく、当ウェブサイトの過去の情報と現在の状況は異なっている場合があると考えています。※浄土宗※静岡県の掲載寺院一覧を見る(寺院のブログやSNS、公式ウェブサイトの記事を掲載)静岡県の特色 地域によって違いがあります静岡県の遠州地方夏の風物詩として知られている「遠州大念...