大山寺-徳島県板野郡 2018.09.302020.11.26 便り 千手観音四国三十六不動四国別格二十霊場大山寺-徳島県板野郡徳島県徳島県板野郡徳島県板野郡(真言宗醍醐派)徳島県(真言宗醍醐派)真言宗醍醐派 ・大山寺 真言宗醍醐派 徳島県板野郡上板町神宅大山4 大山寺は阿讃山脈東部の大山の中腹にあり、千四百五十余年前に開かれました阿波仏法最初の寺院です。後に、弘法大師阿波入国のみぎりに、密教道場に最適の場所として山号を仏王山とされ、印度の須弥山にちなんで大山寺と名づけられて、西方笹原にあった当山を現地に移転し、諸堂を整えられると共に、恩師恵果和尚より授かった千手観世音菩薩を奉安し、当山を拠点に四国霊場を開創されました。(リンク先より) << 戻る