大分県宇佐市の曹洞宗寺院

投稿日:2018年10月24日 更新日:

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。

大善寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字南宇佐2801
清水寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字清水443
任聖寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字法鏡寺124
林東寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字上田706
観音寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字川部1041
金栗院 曹洞宗 大分県宇佐市大字青森617
長安寺 曹洞宗 大分県宇佐市子安町2-6 子安観音
松月寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字下乙女1390
薬師寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字平ケ倉八郎82
神光寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字長州159
宝福寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字上田264
華蔵寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字西屋敷558
真見寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字山下588
福昌寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字両戒463
報恩寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字西木181
直心庵 曹洞宗 大分県宇佐市大字松崎2481-1
光明寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字松崎1932
地蔵院 曹洞宗 大分県宇佐市大字四日市2763
雲栖寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字上田468
正覚寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字猿渡215
仲月庵 曹洞宗 大分県宇佐市大字苅宇田281
安楽院 曹洞宗 大分県宇佐市大字森山121
宗顕寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字上高家549
東全寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字芝原310
正興寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字末665
円福寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字閤34
光明寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字閤143
無動寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字畑田1265
長福寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字別府219
安栖寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字樋田35-1
観音寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字上拝田480
積善寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字大塚876
浄光寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字南敷田792
金剛寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字上敷田278
香積寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字上庄1007
安福寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字下高家572
少林寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字吉松388
有近寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字上乙女685
光明寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字佐野611
東光寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字森山
福泉寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字城井1073
地蔵院 曹洞宗 大分県宇佐市大字日足175
光鏡寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字城井1703
長福寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字住の江
大雄寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字橋津307
善久寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字東高家628
香林寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字下乙女326
真応寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字上元重636
竜華寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字山袋614
養徳寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字下高151
金剛頂寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字東高家225
日輪寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字江須賀1092
成円寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字上高509-2
華蔵寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字葛原119
竜谷寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字浜高家98
洞昌寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字岩崎619
円智寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字尾永井1089
定林寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字金丸1079
天竜寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字赤尾4795
妙楽寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字木内236
慈眼寺 曹洞宗 大分県宇佐市大字下乙女1253-6
神徳寺 曹洞宗 大分県宇佐市安心院町妻垣233
薬師寺 曹洞宗 大分県宇佐市安心院町平ケ倉82
広長寺 曹洞宗 大分県宇佐市安心院町新原324
龍岩寺 曹洞宗 大分県宇佐市院内町大門287
宝珠寺 曹洞宗 大分県宇佐市院内町櫛野131
福厳寺 曹洞宗 大分県宇佐市院内町二日市358-2
大泉寺 曹洞宗 大分県宇佐市安心院町木裳633
妙菴寺 曹洞宗 大分県宇佐市安心院町竜王311
最明寺 曹洞宗 大分県宇佐市安心院町下毛1858
剣星寺 曹洞宗 大分県宇佐市安心院町大232
永照寺 曹洞宗 大分県宇佐市安心院町荘726
勝光寺 曹洞宗 大分県宇佐市安心院町熊610
正建寺 曹洞宗 大分県宇佐市安心院町折敷田197
平等寺 曹洞宗 大分県宇佐市安心院町中山291
賢勝寺 曹洞宗 大分県宇佐市安心院町正覚寺110
光厳寺 曹洞宗 大分県宇佐市安心院町郎丸137

-----3-----
各種法要戒名授与祈願や厄除け魂入れ(開眼)魂抜き(閉眼)墓地霊園納骨堂樹木葬坐禅拝観などで寺院所在地が知りたい場合等の確認にご利用ください。

新型コロナの影響で、寺院も例外ではなく、当ウェブサイトの過去の情報と現在の状況は異なっている場合があると考えています。※曹洞宗※

大分県の掲載寺院一覧を見る(寺院のブログやSNS、公式ウェブサイトの記事を掲載)

大分県の特色 地域によって違いがあります

大分県のお盆の時期には酒まんじゅう・たらおさ・みとりおこわといった食べ物が並びます。また、初盆をとりわけ丁重に行うことでも知られており、やぐら灯篭や大きな提灯、籠盛などを使って祭壇を豪華にする特徴があります。
大分県の一部では、出棺の際に近親者で棺を担ぎ、3度ぐるぐると回す「三度回し」「棺回し」などと呼ばれる風習があります。棺を回すことで故人の方向感覚を無くし、家に戻ってこられないようにするためで、迷いなくあの世へ旅立っていってほしいという願いがこめられていると考えられたり、回るという儀式を行うことで現世での罪をなくすための修行を行っているとする「減罪信仰」からとも考えられたりしています。
大分県では通夜振舞いの席を「別れの膳」と呼びます。この席には一般参列者は同席せず、近親者のみで食事の席を囲みます。県南の一部地域では、通夜振舞い自体を廃止する傾向が見られるようです。
大分県での出棺の際の風習としては、出棺に立ち会った参列者に、団子を配るというものがあります。他の地方で見られる「出立ち飯」のように、昔はこの後葬列を組み、墓地へ行き、埋葬しなければならなかったことから、「一緒に力をつけて故人を見送る」という意味合いがあると考えられます。

-市区町村の宗派別寺院一覧
-, ,



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.