「 814年 」 一覧

平等寺-徳島県阿南市

・平等寺 高野山真言宗 徳島県阿南市新野町秋山177 ・21番札所 ⇒ 四国八十八ヶ所 第22番札所 白水山 医王院 平等寺 ⇒ 23番札所 弘仁5年(814年)、弘法大師空海によって開創された仏教寺 ...

百丈懐海(ひゃくじょうえかい)

  中国唐の時代の禅僧。福州長楽県の出身。馬祖道一に就いて嗣法。弟子には潙山霊祐、黄檗希運がいる。諡は大智禅師。 師の没後、洪州百丈山(江西省宜春市奉新県)に住し、はじめて、律院から独立した ...

成願寺-愛知県知多郡

・成願寺 曹洞宗 愛知県知多郡南知多町大字片名字稗田9 本尊は阿弥陀如来。 弘仁五年( 八一四 )に弘法大師が知多半島に 上陸した際、この片名の地に悪病が流行っていた。 大師は、「 この門をよけて通れ ...

東龍寺-新潟県南蒲原郡

・東龍寺 曹洞宗 新潟県南蒲原郡田上町大字田上乙1374 護摩堂山は昔、三井山と呼ばれていた。護摩を焚くお堂ができて、現在の呼び名に。東龍寺は、弘仁五年(814年)あるいは、天長五年(828年)真言宗 ...

西堂智蔵(せいどうちぞう)

0814/01/01   -人物
 , , ,

  中国唐の時代の禅僧。馬祖道一に就いて嗣法。 「正法眼蔵」虚空より抜粋 撫州石鞏慧蔵禅師、西堂智蔵禅師に問ふ、汝還た虚空を捉得せんことを解脱する麼。 西堂曰、捉得せんことを解脱す。 師曰、 ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.