「 聖観音 」 一覧

聖観音菩薩(しょうかんのんぼさつ)

  聖観音菩薩は、聖観音、正観音などとも呼ばれます。サンスクリット(梵語)では、アーリア・アヴァローキテーシュヴァラ・ボーディサットヴァといい、世間の出来事を自在に観察して、その苦悩から救済 ...

興禅寺-和歌山県西牟婁郡

・興禅寺 臨済宗妙心寺派 和歌山県西牟婁郡上富田町市ノ瀬 興禅寺には、上富田町指定文化財の聖観世音菩薩立像のほか、一般に「興禅寺文書」と呼ばれる古文書類が百点ほどもあり、和歌山県の古刹として知られてい ...

雲昌寺-鳥取県鳥取市

・雲昌寺 曹洞宗 鳥取県鳥取市青谷町山田200 雲昌寺は、鳥取県の自然に囲まれ、500年余りの歴史を刻む禅寺です。御釈迦様の教えを大切にし、本堂には聖観世音菩薩をお祀りしています。細々とではありますが ...

承天寺-千葉県山武郡

・http://www.shotenji.com/ 承天寺 真言宗智山派 千葉県山武郡芝山町大里197 ※掲載内容の再確認をしたところ表示できなかったためリンクを外しています(2019年12月)。 あ ...

楞厳寺-山口県周南市

・楞厳寺 曹洞宗 山口県周南市湯野1929 嘉永6年(1853年)3月13日、その日はここ牧村の地神祭の日。 村の若者数人がウサギ狩りのためにこの山に登った。その中の松田好松なる人物が山頂の土中にキラ ...

開眼寺-長野県千曲市

・開眼寺 臨済宗妙心寺派 長野県千曲市八幡中原249 慶安4年(1651年)臨済宗妙心寺第一座、 龍天宗登(ろうてんそうと)大禅師が開創しました。本堂の大悲閣は元禄4年(1691年)二世 の祖英和尚に ...

永泉寺-秋田県由利本荘市

・永泉寺 曹洞宗 秋田県由利本荘市出戸町給人町44 ―開創― 寛永16年(1639年) ―開山― 道叟道愛 (現在 四十二世) ―開基― 本荘初代藩主 六郷兵庫頭政乗公 ―本尊― 聖観世音菩薩(リンク ...

千光寺-岡山県都窪郡

・千光寺 高野山真言宗 岡山県都窪郡早島町早島1179 千光寺は建立当初、奥坂(現在のコンベックス岡山周辺)にありましたが、寛永八年(1631)に現在の早島の地に移されました。御本尊は聖観世音菩薩で、 ...

泊舟院-佐賀県佐賀市

・泊舟院 曹洞宗 佐賀県佐賀市西与賀町大字高太郎87 【開山】慶長3年戊戊(1598年)8月示寂 龍泰寺3世 建立開山傳叟俊的大和尚 【本尊】聖観世音菩薩(リンク先より) あなたに おすすめページ&# ...

大増寺-東京都港区

・大増寺ホームページ 単立 東京都港区三田4-12-6 大増寺の縁起は、約400年前、慶長年間にさかのぼります。江戸の八丁堀に、朝ごとに光を放つ池がありました。月山和尚が掘り起こしたところ、やさしい顔 ...

円乗寺-東京都文京区 - 八百屋於七墓所

・円乗寺 八百屋於七墓所 天台宗 東京都文京区白山1-34-6 圓乗寺は天正9年(1581年)、圓栄法印が本郷に密蔵院として創建したと伝えられており、元和6年(1620年)に實仙法師が圓乗寺と寺号を改 ...

海岸寺-愛知県名古屋市緑区

・海岸寺 天台宗 愛知県名古屋市緑区大高町字田中14 ◆創建/織田信長の命より1574年(天正2年) ◆開基/珍慶法印 ◆本尊/聖観世音菩薩・一光三尊阿弥陀如来 ◆寺宝及び文化財/聖観世音菩薩像・金比 ...

實相寺-香川県高松市

・實相寺 臨済宗妙心寺派 香川県高松市三谷町1811-1 ご本尊は聖観世音菩薩をお祀りしています。創建は不明で、かつては天台宗で香川郡浅野村にありましたが、16世紀後半の天正年間に戦火にて焼失。その後 ...

福生寺-佐賀県武雄市

・福生寺 真言宗大覚寺派 佐賀県武雄市武内町大字梅野乙14726 本尊は聖観世音菩薩であり、開基については黒髪大権現を勧請した神社(黒髪神社)の棟札に《永正六年、 大檀主藤原千代童丸助成松尾道久、住持 ...

可睡斎-静岡県袋井市

・萬松山 可睡斎 曹洞宗 静岡県袋井市久能2915-1 創立 応永八年(1401年) 開山 如仲天誾禅師(じょちゅうてんぎんぜんじ) 本尊 聖観世音菩薩を本尊とし、高祖承陽大師(こうそじょうようだいし ...

圓通院-宮城県大崎市

・圓通院 曹洞宗 宮城県大崎市三本木新沼字二又145-1 当通龍山圓通院は第百代後小松天皇代の応永元年(一三九四年)上州(群馬県)白井村の最大山雙林寺三世曇英慧応大和尚によって開山された通幻派最乗寺系 ...

青岸寺-滋賀県米原市

・青岸寺 曹洞宗 滋賀県米原市米原669 南北朝延文年間(1356年~1361年)この地には当時の近江守護職であった佐々木京極道誉によって建てられた米泉寺がありましたが、永正の初め(1504年)の兵火 ...

圓應寺-山形県山形市

・圓應寺 真言宗智山派 山形県山形市宮町4-16-33 延文元年(1356)、斯波兼頼公が山形城主として山形に入部の際、築城のしばしの間城の鬼門と言われる北東方角に位置した現在地に仮小屋を建て、弘法大 ...

長寿院-千葉県成田市

・長寿院 曹洞宗 千葉県成田市名古屋346 人皇七十四代鳥羽天皇元永2(1119)年 天台律師作蓮により開基。 永正17(1520)年 祥鳳院第二世心伝永直が曹洞宗の寺院として開山。開基は春岩藤公大禅 ...

観福寺-千葉県香取市

・観福寺 真言宗豊山派 千葉県香取市牧野1752 妙光山 蓮華院 観福寺 開基 890年(寛平2年)尊海上人により 本尊  平将門の守護仏とされる聖観世音菩薩(木像秘仏)(リンク先より) 伊能忠敬(い ...

須磨寺-兵庫県神戸市須磨区

・須磨寺 真言宗須磨寺派 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4-6-3 須磨寺略歴縁起(寺蔵)によれば、兵庫区和田岬の海中より出現し給える聖観世音菩薩像を安置する為に、淳和天皇の勅命により、兵庫区会下山に、恵 ...

観音寺-福島県福島市

・観音寺 天台宗 福島県福島市上鳥渡字観音寺7 当寺は天安二年(858年)に奥州安擦使(あぜち)山陰中納言(伊達家元祖)の発願により、慈覚大師の高弟道叡和尚が、奈良吉野山の白滝の中から出現した聖観世音 ...

龍泉寺-茨城県龍ヶ崎市

・龍泉寺 天台宗 茨城県龍ヶ崎市下町2857-1 山号 : 東福山(とうふくざん) 院号 : 水天院(すいてんいん) 寺号 : 龍泉寺(りゅうせんじ)  創建 : 8世紀初頭(淳和年間) 開祖 : 蓮 ...

密厳寺-徳島県三好市

・密厳寺 真言宗御室派 徳島県三好市池田町西山3798 当山は弘仁七年、嵯峨天皇の御守、弘法大師により、讃州本山寺、阿讃境中蓮寺、阿波密厳寺は三寺院共、一種一様一我を以って一夜に建立さられたと伝えられ ...

円通寺-東京都荒川区

・円通寺 曹洞宗 東京都荒川区南千住1-59-11 開創 延暦十年 西暦791年 坂上田村麻呂将軍、八幡太郎義家再建 本尊 聖観世音菩薩、聖徳太子一刀三禮御作 開山 観月徹禪大和尚(前永平宗慶4世中興 ...

長尾寺-香川県さぬき市

・長尾寺 天台宗 香川県さぬき市長尾町西653 ・86番札所 ⇒ 四国八十八ヶ所 第87番札所 補陀洛山 観音院 長尾寺 ⇒ 88番札所 当山は、聖徳太子の開創と伝えられている。古くより聖武天皇( 7 ...

法承寺-福井県福井市

・法承寺 単立 福井県福井市飯塚町23-2 飯塚町観音堂に安置し奉る聖観音菩薩御尊像(秘仏)は、人皇第四十四代元正天皇の御代養老二年(718年)に奈良の菅原寺住職の行基が彫刻した御尊像であります。養老 ...

岩屋寺-愛知県知多郡

・岩屋寺 尾張高野山 愛知県知多郡南知多町大字山海字間草109 草壁皇子と元明天皇【阿閇皇女(あへのひめひこ)】の娘である元正天皇が即位された霊亀元年(715)に勅使として押小路中納言実直卿が都より派 ...

成相寺-京都府宮津市

・成相寺 橋立真言宗 京都府宮津市成相寺339 ・第二十七番 ⇒ 西国三十三所 第二十八番 成相山 成相寺 ⇒ 第二十九番 成相寺(なりあいじ)は日本三景天橋立を眼下に望む景勝地にあり、元々は日本古来 ...

文保寺-兵庫県篠山市

・文保寺 天台宗 兵庫県篠山市味間南1097 文保寺は、大化元年(645年)に法道仙人(ほうどうせんにん)によって開かれ、自作の聖観世音菩薩を本尊として安置し、聖備山長流寺(しょうびざんちょうりゅうじ ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.