「 浄土宗 」 一覧

西光寺-長野県長野市

・西光寺 浄土宗 長野県長野市北石堂町1398 正治元年(1199)、善光寺如来に導かれて、高野山から信濃の地に下った苅萱道心が、この地に草庵を建立。御本尊は、開祖苅萱道心とその子信照 坊道念上人(幼 ...

西方寺-長野県長野市

・西方寺 浄土宗 長野県長野市西町1019 安養山極楽院西方寺の開山は正治元年(1199)に浄土宗の開祖法然上人が善光寺を訪れた時に、現在の権堂の往生院の地に開創したと伝えられています。また、弘法大師 ...

誕生寺-岡山県久米郡

・誕生寺 浄土宗 岡山県久米郡久米南町里方808 熊谷法力房蓮生(熊谷直実)が建久4年(1193年)に師である法然上人の命を奉じこの地に来て、上人誕生の旧邸を寺院に改めたのがはじまりです。(リンク先よ ...

正法寺-京都府八幡市

・徳迎山 正法寺 浄土宗 京都府八幡市八幡清水井73 正法寺は1191年(鎌倉・建久2年)に、鎌倉幕府御家人・高田蔵人忠国(たかだくろうどただくに)により、天台宗の寺として開かれました(室町時代に浄土 ...

一心寺-大阪府大阪市天王寺区

・一心寺 トップページ 浄土宗 大阪府大阪市天王寺区逢坂2-8-69 山号:坂松山  院号:高岳院 開基:文治元年(1185年)法然上人(リンク先より) あなたに おすすめページ💡 戒 ...

海泉寺-大阪府大阪市浪速区

・海泉寺 浄土宗 大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-15 昔この当地がまだ海岸であった頃、作太夫(のちの海泉房)が1184年に海から引き上げた洒落木が観音像であったことがきっかけで剃髪した。1185年 ...

西方寺-山梨県富士吉田市

・西方寺 浄土宗 山梨県富士吉田市小明見2058 当山とうざんは清和源氏せいわげんじの遠祖えんそ左中将さちゅうじょう新田大炊介義重にったおおいのすけよししげ公こう(大光院殿方山西公大居士だいこういんで ...

増全寺-神奈川県海老名市

・増全寺 浄土宗 神奈川県海老名市中新田1578 開山は因公学円上人で、嘉応元年7月15日寂(1169)、開基は鎌倉末期の領主・海老名源八衛広綱とされ、法名の無量院殿龍池増全大居士から山院寺号が付けら ...

法界寺-石川県小松市

・法界寺 浄土宗 石川県小松市東町92 小松の内府と称された内大臣、平 重盛が、諸国に小松寺を建立し始めた、一一六七年、龍真法印鎮華院が開祖となり、真言宗新義派に属する小松寺を小寺に建てました。 安元 ...

大圓寺-福岡県福岡市中央区

・大圓寺 浄土宗 福岡県福岡市中央区唐人町3-10-9 大佛大圓寺は、平安時代中ごろの康平3年(1060年)9月、早良郡西入部村(現、早良区西入部)に鎮守府将軍源頼信公によって天台宗として建築されたと ...

吉田寺-奈良県生駒郡

・吉田寺 浄土宗 奈良県生駒郡斑鳩町大字小吉田1-1-23 吉田寺の創建は古く、天智天皇の勅願によると伝えられ、本堂西側には妹君・間人内親王の御陵と伝えられる清水の古墳がある。その後、平安時代末期、永 ...

広渡寺-静岡県田方郡

・広渡寺 浄土宗 静岡県田方郡函南町間宮193 開基 義延上人(ぎえんしょうにん)。石箏阿闍梨(せきそうあじゃり)と称し、下野国(しもつけのくに、今の栃木県)の豪 藤原文信の子にして、父文信の志願に依 ...

如意輪寺-奈良県吉野郡

・如意輪寺 浄土宗 奈良県吉野郡吉野町大字吉野山1024 当山は、延喜年間(901-923)三好善行の弟で醍醐天皇の御帰依を被った日蔵道賢上人により真言宗のお寺として建立されました。そして、後醍醐天皇 ...

専称寺-佐賀県多久市

・専称寺 浄土宗 佐賀県多久市多久町2158 807年 :開山・行基菩薩伝説 天台宗 阿弥陀如来座像(藤原期12世紀初頭) 1191年: 本多久移築/12世紀一遍上人伝説 13世紀 : 大ツツジ(樹齢 ...

天然寺-長野県下高井郡

・天然寺 浄土宗 長野県下高井郡木島平村大字上木島3336-イ 天然寺は浄土宗、京都総本山知恩院の直末寺であり、本尊は阿弥陀如来です。寺の草創は今から千二百年をさかのぼる大同年間(806~809)とさ ...

大信寺-群馬県邑楽郡

・大信寺 浄土宗 群馬県邑楽郡邑楽町篠塚3999-2 寺伝によると宝亀年中(770~781)日光の輪王寺を開いた勝道上人が光善寺林(当寺から東南700m)に草庵を結んで修業し、光善精舎と号してこの地方 ...

行基寺-岐阜県海津市

・行基寺 浄土宗 岐阜県海津市南濃町大字上野河戸1024-1 天平の初め頃(約1300年前)、当時、大仏建立の勧進のため諸国を行脚していた行基菩薩が聖武天皇の勅願を得て、美濃・尾張・伊勢の三国の守護霊 ...

念佛寺-奈良県天理市

・念佛寺 浄土宗 奈良県天理市中山町401 奈良時代、天平17(745)年に行基僧正によって開山されました。現在お寺の東側墓地の中腹に「行基大菩薩」の石碑があります。行基僧正が中楽寺の十一面観音を参籠 ...

性翁寺-東京都足立区

・木余り 性翁寺|龍燈山 貞香院 浄土宗 東京都足立区扇2-19-3 神亀2年(725年)、この地に居住の足立之荘司宮城宰相が一人の娘「足立姫」と下女12人水死の難に遭った。父・荘司は悲嘆のあまり諸国 ...

石光寺-奈良県葛城市

・石光寺 浄土宗 奈良県葛城市染野387 天智天皇(668~671在位)の勅願で建てられ、 役小角(えんのおづぬ)の開山と伝えられる。境内に奈良時代前期と言われる塔の大心礎があり、 平成3年には弥勒堂 ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.