「 日蓮宗 」 一覧

妙成寺-石川県羽咋市

・妙成寺 日蓮宗 石川県羽咋市滝谷町ヨ1 永仁2(1294)年春、日像上人は、日蓮聖人の 遺命いめいを受け都への布教のため鎌倉を出立して聖地・佐渡を経て船で日本海を航行中、たまたま乗り合わせた能登・ ...

妙信寺-福井県坂井市

・妙信寺 日蓮宗 福井県坂井市三国町陣ヶ岡38号藻取浜2-3 昭和7年5月15日 妙海寺の弟子であった岩本妙信法尼、及び多くの賛同者により東尋坊岸壁に妙信庵が建立。 昭和25年8月22日 妙信庵から妙 ...

妙顕寺-福井県敦賀市

・妙顕寺 日蓮宗 福井県敦賀市元町9-18 (旧アドレス:http://www.geocities.jp/myokenzi/)※再確認の際、「2019年3月31日をもちましてYahoo!ジオシティーズ ...

信行寺-福井県越前市

・信行寺 日蓮宗 福井県越前市高木町54-8 正保元年に足羽郡社村若杉(現:福井市若杉町)において、武家や農民等に法華経の妙義を説く日什門流の道場として、『守眞院日受上人』により建立されました。(リン ...

歓喜寺-福井県南条郡

・歓喜寺 日蓮宗 福井県南条郡南越前町清水51-1-2 当山第5代の住職となります康純です。幅広い人脈に恵まれ、とにかく明朗健全、あらゆることに挑戦しこの笑顔で老若男女どなたにも接していきます。(リン ...

栄久寺-福井県越前市

・栄久寺 日蓮宗 福井県越前市京町3-4-34 当山は大永5年(1525)越前府中に創立。開山日要は、京都本山妙覚寺の学頭として、京都での天文法難を前後とし布教宣戦拡大の為に越前の中心地府中に堂宇を建 ...

本要寺-滋賀県大津市

・本要寺 日蓮宗 滋賀県大津市長等2-3-29 元和2年3月(1616年)織田氏の系統である平田源治(~1628、小左右衛門、義宅院宗仁日禮、小川町青龍寺に位牌あり)や、松屋伊兵衛先祖(~1621、本 ...

連紹寺-島根県出雲市

・連紹寺 日蓮宗 島根県出雲市今市町487 開山年月日不詳 御開山上人は京都本山妙覺寺の学僧、本迹院日祇上人。連紹寺の他に、平田市法恩寺、大森銀山妙正寺を開く。 1532年(天文元年) 開基 当時は今 ...

為久寺-島根県出雲市

・為久寺 日蓮宗 島根県出雲市東郷町445 為久寺は延元2年(1337年)に日尊上人の弟子、日大上人によって開かれた寺院です。元は本門宗本山 要法寺の末寺でしたが、昭和16年(1941年)に本門宗、日 ...

長満寺-島根県松江市

・長満寺 日蓮宗 島根県松江市寺町172 江戸時代、二度の火災により 記録を失ったため、詳細なお寺の歴史がわからなくなってしまいましたが、開基檀越は富田城主、堀尾吉晴の家臣、松島周防守とされています。 ...

延福寺-島根県出雲市

・延福寺 日蓮宗 島根県出雲市斐川町名島765 正式名は東光山延福寺と号し、室町時代の永禄元年(1558)、今から約460年前に建立された斐川町唯一の日蓮宗寺院です。元々は斐伊川の中州にて祀ってありま ...

法恩寺-島根県出雲市

・法恩寺 日蓮宗 島根県出雲市平田町1128続-2 法恩寺の行事の紹介、30代住職の日々や考えを綴る(リンク先より) あなたに おすすめページ💡 戒名授与 1万円のみ(故人/生前/法名 ...

妙林寺-岡山県岡山市北区

・妙林寺 日蓮宗 岡山県岡山市北区三門東町7-1 妙林寺は大乗山を山号とし、通称は三門(ミカド)の妙林寺と呼ばれている。当初は鳥取にあったが、備前池田光仲公と因幡池田光政公とのお国替えの時に、慈雲院日 ...

妙立寺-岡山県倉敷市

・妙立寺 日蓮宗 岡山県倉敷市玉島黒崎2997 開基 大覚大僧正妙実上人   二世 日有律師   三世 日護上人(リンク先より) あなたに おすすめページ💡 戒名授与 1万円のみ(故人 ...

妙泉寺-岡山県岡山市南区

・妙泉寺 日蓮宗 岡山県岡山市南区古新田633 本覚山妙泉寺の創建は寛永九年(1632)です。当時このあたりは新田として干拓された新しい土地で、日蓮宗の熱心な庇護者であった戸川氏の二代庭瀬藩主戸川正安 ...

蓮昌寺-岡山県岡山市北区

・蓮昌寺 日蓮宗 岡山県岡山市北区田町1-4-12 大覚大僧正に帰依した富山城主(後に金川城主)松田元喬により一三三三年(正慶年中)に創建された。寺号を蓮昌寺と称するのは、彼の法号に基づくものである。 ...

一心寺-岡山県岡山市南区

・一心寺 日蓮宗 岡山県岡山市南区妹尾3044−5 昭和六十一年 当地にて道場を建立し 日蓮大菩薩尊像を遷座開光する 続いて聖観世音菩薩 更に 最上三神御分霊並びに陀羅尼地蔵王菩薩を遷座開光し現在に至 ...

妙教寺-岡山県岡山市北区

・妙教寺 日蓮宗 岡山県岡山市北区高松稲荷712 天平勝宝4年(752)、報恩大師に孝謙天皇の病気平癒の勅命が下り、龍王山中腹の八畳岩で祈願を行いました。すると白狐に乗った最上位経王大菩薩が八畳岩に降 ...

圓隆寺-広島県広島市中区

・圓隆寺 日蓮宗 広島県広島市中区三川町8-12 とうかさん圓隆寺は、元和5年(1619年)広島藩初代藩主 浅野長晟公が、現在の地(当時、新開地竹屋村)に約1600坪の寺領を与え、東区二葉の里 本山國 ...

妙顕寺-広島県福山市

・妙顕寺 日蓮宗 広島県福山市水呑町1617 当山は延文元年(1356年) 4月8 日、日像菩薩を開山上人、一乗妙性上人(刀匠・三原一乗別称法華一乗)を開基上人として創建されました。(リンク先より) ...

実相寺-広島県福山市

・実相寺 日蓮宗 広島県福山市北吉津町5-5-32 開山 妙了院日達禅尼が「大黒尊天」を御本尊として法華経読誦する庵をむすび、堂宇建立の大誓願を立て諸国を勧進行脚中、甲州身延で無住寺の見照山實相寺を見 ...

妙法寺-山口県下関市

・妙法寺 日蓮宗 山口県下関市豊北町神田1086-6 長北山妙法寺は内田泰岳上人がこの地で開山されました。寺域は四万五千坪、うち境内約五千坪、五百台収容可能な駐車場を有りしています。(リンク先より) ...

壽量寺-徳島県徳島市

・壽量寺 日蓮宗 徳島県徳島市寺町10 元和2年(1616)藩主蜂須賀至鎮(よししげ)より寺町に1町四方(1町は約109m)の土地を拝領し、藩命により壽量寺を創建します。開山は日鐃上人。毎年、禄三石( ...

正念寺-愛媛県松山市

・正念寺 日蓮宗 愛媛県松山市神田町7-10 車で来られる方は”三津 嚴島神社”でナビをし、神社の隣のマンションの間にある道を入っていけば突きあたりになります。(リンク先より) あなたに おすすめペー ...

國相寺-佐賀県佐賀市

・國相寺 日蓮宗 佐賀県佐賀市愛敬町4-54 当山の歴史は、現在より遡る事約360年前、江戸時代中期万治年間に開山開基日勝上人・等覚院日序上人によって佐賀県の小城市にある勝妙寺の隠居寺として建立された ...

泰平寺-佐賀県小城市

・泰平寺 日蓮宗 佐賀県小城市三日月町久米1045 当山が創建されたのは天正年間(1573~1591)のことで、開山は日報大徳と伝えられています。 最も古い史料としては境内に「お題目宝塔石碑」があり、 ...

本立寺-佐賀県唐津市

・本立寺 日蓮宗 佐賀県唐津市厳木町天川1018 元禄期、日蓮宗「妙光山本立寺」として開山され、守り継がれてきた。 境内にそびえる檜、椨(タブ、イムグス)が、、その300余年の歴史を見守っている。(リ ...

勝嚴寺-佐賀県小城市

・勝嚴寺 日蓮宗 佐賀県小城市三日月町樋口637 大永元年(1521年/室町時代)日能上人に依って開山されました。以来約500年に亘り法華経の道場として譲り継がれています。 現在の本堂は昭和12年に先 ...

本経寺-長崎県大村市

・本経寺 日蓮宗 長崎県大村市古町1-64 本経寺は、長崎県で一番古い日蓮宗のお寺で、大村家の菩提寺であり、国指定の史跡にもなっております。又加藤清正公ゆかりの5山(五つの寺)の内の一つでもあります。 ...

本蓮寺-長崎県長崎市

・本蓮寺 日蓮宗 長崎県長崎市筑後町2-10 日本最初のキリシタン大名大村純忠は大村の藩主ですが長崎のこの地にはじめサンラザロ病院(日本で最初のハンセン氏病の病院)が建てられ、それに続いて修道院ができ ...

延隆寺-大分県杵築市

・延隆寺 日蓮宗 大分県杵築市山香町大字立石1373 いつも書き手のいる大きな神社仏閣と違い、住職がひとりで供養、祈祷、相談事、事務作業と、全ての法務を執り行っております。(リンク先より) あなたに ...

本光寺-熊本県熊本市中央区

・本光寺 日蓮宗 熊本県熊本市中央区坪井4-10-29 当寺院は、今からおよそ350年程前に建立され、明治14年、18世貞應院惠観庫舎を取り除きました。 明治22年には、20世西都省我庫舎玄関を新築、 ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.