「 新潟県 」 一覧

管明寺-新潟県佐渡市

・管明寺 真言宗智山派 新潟県佐渡市上新穂659 佐渡に流された順徳上皇の御安泰祈願のため、池蔵人の発願に依り、比叡山坂本の山王権現を勧請され十二坊を建立されました。この十二坊とは乗光坊、弥勒坊、曼荼 ...

聞光寺-新潟県柏崎市

・聞光寺 真宗大谷派 新潟県柏崎市西本町1-10-41 1232 貞永1 12月7日開基 宗観 磯辺村に一宇を結ぶ 12月7日開基 宗観没(リンク先より) あなたに おすすめページ💡 ...

浄光寺-新潟県新潟市中央区

・浄光寺 浄土真宗本願寺派 新潟県新潟市中央区西堀通10-1618 弘法大師創立の真言宗の放光院であった1212年、住職・印信の時、御流罪の親鸞聖人が一夜宿を請われる。法論の末、「浄土の教えが真言の教 ...

法圓寺-新潟県西蒲原郡

・法圓寺 真宗仏光寺派 新潟県西蒲原郡弥彦村大字矢作1960 越後流罪に遭われた親鸞聖人は、ご免罪の翌年、建暦二年(1212)に京都に帰られ、京都・山科の地に草庵を結ばれました。この草庵を建てられたこ ...

了明寺-新潟県長岡市

・了明寺 浄土真宗本願寺派 新潟県長岡市滝谷町1219 了明寺の起源は真言宗であり、長承年間(1132~1140)、沼垂郡沼垂村に威徳院として建設されました。承元4年(1210)、親鸞聖人38歳の時、 ...

浄興寺-新潟県上越市

・浄興寺 真宗浄興寺派 新潟県上越市寺町2-6-45 浄興寺は浄土真宗の宗祖親鸞聖人によって創設された寺院です。聖人は承元元年(1207年)念仏禁止令により越後の国、国府(上越市)に流罪となられました ...

威徳寺-新潟県新潟市西区

・威徳寺 真宗仏光寺派 新潟県新潟市西区黒島5002-1 1172年(承安2年)首城山 威徳寺 創建。真言宗、高野山、清浄心院、の末寺として創建されたと伝えられています。開基は招恵上人。所在は確定され ...

東龍寺-新潟県南蒲原郡

・東龍寺 曹洞宗 新潟県南蒲原郡田上町大字田上乙1374 護摩堂山は昔、三井山と呼ばれていた。護摩を焚くお堂ができて、現在の呼び名に。東龍寺は、弘仁五年(814年)あるいは、天長五年(828年)真言宗 ...

弘仁寺-新潟県佐渡市

・弘仁寺 真言宗智山派 新潟県佐渡市羽茂本郷四四四八乙 佐渡国弘仁寺の開基は人皇五十二代嵯峨天皇の御代、弘仁二年(811年)の事である。この年の三月、空海は帝の「夷狄を教化し霊地を開いて欲しい」との御 ...

菩薩寺-新潟県佐渡市

・菩薩寺 真言宗智山派 新潟県佐渡市新穂田野沢383 田野沢地区に大同四年開基の菩薩寺と天福元年開基の圓蔵坊があったが、明治十一年合併となる。大正年間、本堂・庫裡とも火災に遭い全焼となり復興する。平成 ...

乙宝寺-新潟県胎内市

・乙宝寺 真言宗智山派 新潟県胎内市乙1112 当山は天平八年(七三六年)聖武天皇の勅願を受けて行基菩薩、婆羅門僧正の二人の高僧によって開山されました。七堂伽藍の中心、金堂には胎蔵界大日如来、阿弥陀如 ...

西生寺-新潟県長岡市

・西生寺 真言宗智山派 新潟県長岡市寺泊野積8996 開山  天平5年(西暦733年) 開祖  行基菩薩(ぎょうきぼさつ) 御本尊 上品上生阿弥陀如来仏(じょうぼんじょうしょうあみだにょらいぶつ) 真 ...

蓮光院-新潟県柏崎市

・蓮光院 真言宗豊山派 新潟県柏崎市米山町2260 寺伝によれば、和銅四年(711) 越前の修験行者・泰澄の開山と伝えています。泰澄は米山伝説に登場する人物で、日本海を通る北前船に米の托鉢を乞うたとこ ...

国上寺-新潟県燕市

・国上寺 真言宗豊山派 新潟県燕市国上1407 新潟県燕市国上に位置します当山は、元明天皇和銅2年(709)に越後一の宮弥彦大神の託宣により建立された、越後最古の古刹です。 格式としては、孝謙天皇より ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.