寺院センターでは法要依頼の窓口としてPayPayフリマとメルカリでの法要依頼を受け付けています。寺院単独でこのように受け付けするのはお寺側も一般の方も抵抗がある人もいるかもしれませんが、寺院センターとして受け付けしている点が評価されていると思います。また、こちらでの依頼はフリマ運営者に手数料を払い、サービスの対価として会計処理・納税も行われているので、社会的貢献にもなるとともに宗教法人としての優遇は受けていません(宗教法人ではありません)。
さて、PayPayフリマとメルカリとは、フリマアプリのことです。法要受付しているとある傾向が分かってきました。それは男女比に関することです。どちらも男女関係なく依頼がありますが、PayPayフリマではより男性の方が多く、メルカリではより女性の方が多いという傾向があります。
これはアプリ利用者の男女比からなのか、寺院関連の需要がそのように分かれているからなのか不明なのですが、これからもそういった観点からも分析していこうと思います。そもそも、こういった統計は短期間に数千人とか、何万人とかの利用者を比較してこそ正確な数値が出るのでしょうが、そこまでの利用はないため、直観的な印象に近いです。参考にしていただければ幸いです。
💡あなたにおすすめ💡
法要依頼 お布施3000円~(法事や葬儀告別供養、祈願、ペット供養/オプションで戒名授与、開眼、閉眼も可能)
法要依頼 お布施3000円~(法事や葬儀告別供養、祈願、ペット供養/オプションで戒名授与、開眼、閉眼も可能)
<< 戻る