【仏教用語/人物集 索引】

青蓮院門跡-京都府京都市東山区

投稿日:2018年9月21日 更新日:

青蓮院門跡 天台宗 京都府京都市東山区粟田口三条坊町69-1

日本天台宗の祖最澄(伝教大師)が比叡山延暦寺を開くにあたって、山頂に僧侶の住坊を幾つも作りましたが、その一つの「青蓮坊」が青蓮院の起源であると云われています。伝教大師から円仁(えんにん、慈覚大師)、安恵(あんね)、相応等、延暦寺の法燈を継いだ著名な僧侶の住居となり、東塔の主流をなす坊でした。


平安時代末期に、青蓮坊の第十二代行玄大僧正(藤原師実の子)に鳥羽法皇が御帰依になって第七王子をその弟子とされ、院の御所に準じて京都に殿舎を造営して、青蓮院と改称せしめられたのが門跡寺院としての青蓮院の始まりであり、行玄が第一世の門主であります。その後明治に至るまで、門主は殆ど皇族であるか、五摂家の子弟に限られていました。(リンク先より)

あなたに おすすめページ💡 戒名授与 1万円のみ(故人/生前/法名授与も)

<< 戻る

-便り
-, , , , ,



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.