【仏教用語/人物集 索引】

新潟県小千谷市の寺院

投稿日:2017年10月19日 更新日:

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。

正応寺 曹洞宗 新潟県小千谷市真人町戊3049
長楽寺 曹洞宗 新潟県小千谷市千谷甲1033
真宗寺 曹洞宗 新潟県小千谷市川井53-甲
円蔵寺 曹洞宗 新潟県小千谷市真人町乙661-1
福生寺 曹洞宗 新潟県小千谷市小栗山2399
観音寺 曹洞宗 新潟県小千谷市片貝町6133
妙高寺 曹洞宗 新潟県小千谷市川井114
西岩寺 曹洞宗 新潟県小千谷市岩沢町2034
善祥寺 曹洞宗 新潟県小千谷市山谷2506
円満寺 曹洞宗 新潟県小千谷市東吉谷899
潮音寺 曹洞宗 新潟県小千谷市小粟田961
長寿院 曹洞宗 新潟県小千谷市山寺町1225
薬師庵 曹洞宗 新潟県小千谷市三仏生3020
寿慶寺 曹洞宗 新潟県小千谷市住吉町309
光善寺 曹洞宗 新潟県小千谷市上片貝1182-甲
吉蔵寺 曹洞宗 新潟県小千谷市桜町3757
龍泉寺 曹洞宗 新潟県小千谷市高梨町706
宝珠寺 曹洞宗 新潟県小千谷市土川1-11-12

-----3-----
各種法要戒名授与祈願や厄除け魂入れ(開眼)魂抜き(閉眼)墓地霊園納骨堂樹木葬坐禅拝観などで寺院所在地が知りたい場合等の確認にご利用ください。

新型コロナの影響で、寺院も例外ではなく、当ウェブサイトの過去の情報と現在の状況は異なっている場合があると考えています。※曹洞宗※

新潟県の掲載寺院一覧を見る(寺院のブログやSNS、公式ウェブサイトの記事を掲載)

新潟県の特色 地域によって違いがあります

新潟県新発田市では、お盆になるとお墓のそばに「ぼんぼり」を建てて、火をともします。お盆が近づくとスーパーなどでも売られています。薄暗い中、ぼんぼりにともされた明りで墓地が幻想的になります。
新潟県の一部地域では、火葬を終えるまでは白いろうそくをともし、火葬後には赤いろうそくをともすという風習があります。また、精進落しの席からお赤飯を出したり、黒塗りのお膳から朱塗りのお膳に変えるという地域もあり、弔事を表す黒や白から、慶事を表す赤へ変えるという風習は、葬儀を終え、故人が極楽浄土に往ったということをおめでたいと考えるという意味や、忌み事から切り替え、日常に戻るという意味など、諸説あるようです。
新潟県の一部地域では、通夜の香典袋のほかに、紅白の水引をかけ、「お見舞い」の表書きを用いた袋を用意することがあります。「入院中にはお見舞いに行けず今になってしまって申し訳ありませんが、どうぞ受け取ってください」という意味の、遺族への気遣いが込められていると言います。
新潟県では出棺の際に鳩を空に放したり、池や川に魚を逃がしたりする地域があります。これは「放生(ほうじょう)」という仏教の善行の一つで、こうした善行を行うことで故人に徳を積ませ、あの世で優遇されるようにとの思いが込められているという説があります。

-市区町村の宗派別寺院一覧
-,



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.