【仏教用語/人物集 索引】

新潟県佐渡市の諸宗派寺院

投稿日:2017年11月8日 更新日:

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。

宝林寺 時宗 新潟県佐渡市四日町568
観音院 時宗 新潟県佐渡市四日町615
称光寺 時宗 新潟県佐渡市宿根木468
大願寺 時宗 新潟県佐渡市四日町615
妙経寺 日蓮宗 新潟県佐渡市中原368
瑞仙寺 日蓮宗 新潟県佐渡市中寺町2
蓮長寺 日蓮宗 新潟県佐渡市下寺町19
妙円寺 日蓮宗 新潟県佐渡市下寺町1
安隆寺 日蓮宗 新潟県佐渡市小木町660
妙宣寺 日蓮宗 新潟県佐渡市阿仏坊29
根本寺 日蓮宗 新潟県佐渡市大野1837
妙照寺 日蓮宗 新潟県佐渡市市野沢454
円福寺 日蓮宗 新潟県佐渡市沢根609
実荘寺 日蓮宗 新潟県佐渡市野沢856
世尊寺 日蓮宗 新潟県佐渡市竹田643
妙光寺 日蓮宗 新潟県佐渡市千種丙113
本光寺 日蓮宗 新潟県佐渡市泉甲377
妙法寺 日蓮宗 新潟県佐渡市湊200
本興寺 日蓮宗 新潟県佐渡市下相川285
法輪寺 日蓮宗 新潟県佐渡市下寺町13
円行寺 日蓮宗 新潟県佐渡市五郎左衛門町26
円隆寺 日蓮宗 新潟県佐渡市竹田577
円静寺 日蓮宗 新潟県佐渡市新町541
玉泉寺 日蓮宗 新潟県佐渡市五郎左衛門町3
法泉寺 日蓮宗 新潟県佐渡市下山之神29
本行寺 日蓮宗 新潟県佐渡市松ヶ崎1201
法宣寺 日蓮宗 新潟県佐渡市目黒329-1
本典寺 日蓮宗 新潟県佐渡市下寺町6
本光寺 日蓮宗 新潟県佐渡市宮川1082
妙満寺 日蓮宗 新潟県佐渡市目黒572
妙護寺 日蓮正宗 新潟県佐渡市栗野江1816
歓要寺 本門佛立宗 新潟県佐渡市吾潟128-4
佐渡僧伽 日本山妙法寺 新潟県佐渡市河崎4582-188
和光院 真言宗室生寺派 新潟県佐渡市下久知802
幸福地蔵院 単立 新潟県佐渡市宿根木80-1
福蔵院 単立 新潟県佐渡市新保乙459
福泉寺 単立(真言宗) 新潟県佐渡市下寺町15
慈恩寺 単立 新潟県佐渡市大野1079
弥勒院 単立 新潟県佐渡市多田301
西竜寺 単立 新潟県佐渡市丸山1049
地西院 単立 新潟県佐渡市三瀬川464
東林寺 単立 新潟県佐渡市千種甲813
薬泉寺 単立 新潟県佐渡市瓜生屋1540
弘樹寺 単立 新潟県佐渡市大野1084
極楽寺 単立 新潟県佐渡市羽吉20
正福寺 単立 新潟県佐渡市潟端497
観音寺 単立 新潟県佐渡市長江510-1
光輪寺 単立 新潟県佐渡市立野292
大聖院 単立 新潟県佐渡市吉井本郷485
東光院 単立(真言宗) 新潟県佐渡市長畝1630
樹林寺 単立(真言宗) 新潟県佐渡市大野1281
青龍寺 単立 新潟県佐渡市旭615
善光寺 単立 新潟県佐渡市瓜生屋323
吉祥寺 単立 新潟県佐渡市青木814
観音院 単立(真言宗) 新潟県佐渡市長畝607
護村寺 単立(真言宗) 新潟県佐渡市新穂北方597番地
世尊院 単立 新潟県佐渡市潟上1450
長福寺 単立(真言宗) 新潟県佐渡市中原
日朝堂法華道場 単立 新潟県佐渡市窪田799
永松寺 真言宗 新潟県佐渡市沢根614
昭和院 単立 新潟県佐渡市湊23
平泉寺 単立 新潟県佐渡市丸山590
安養寺 単立 新潟県佐渡市安養寺104
善積寺 単立 新潟県佐渡市大和1359
大和田薬師教会 単立 新潟県佐渡市千種乙544
萬福寺 単立(真言宗) 新潟県佐渡市秋津1110番地子ノ1

-----3-----
各種法要戒名授与祈願や厄除け魂入れ(開眼)魂抜き(閉眼)墓地霊園納骨堂樹木葬坐禅拝観などで寺院所在地が知りたい場合等の確認にご利用ください。

新型コロナの影響で、寺院も例外ではなく、当ウェブサイトの過去の情報と現在の状況は異なっている場合があると考えています。※日蓮宗&諸宗派※

新潟県の掲載寺院一覧を見る(寺院のブログやSNS、公式ウェブサイトの記事を掲載)

新潟県の特色 地域によって違いがあります

新潟県新発田市では、お盆になるとお墓のそばに「ぼんぼり」を建てて、火をともします。お盆が近づくとスーパーなどでも売られています。薄暗い中、ぼんぼりにともされた明りで墓地が幻想的になります。
新潟県の一部地域では、火葬を終えるまでは白いろうそくをともし、火葬後には赤いろうそくをともすという風習があります。また、精進落しの席からお赤飯を出したり、黒塗りのお膳から朱塗りのお膳に変えるという地域もあり、弔事を表す黒や白から、慶事を表す赤へ変えるという風習は、葬儀を終え、故人が極楽浄土に往ったということをおめでたいと考えるという意味や、忌み事から切り替え、日常に戻るという意味など、諸説あるようです。
新潟県の一部地域では、通夜の香典袋のほかに、紅白の水引をかけ、「お見舞い」の表書きを用いた袋を用意することがあります。「入院中にはお見舞いに行けず今になってしまって申し訳ありませんが、どうぞ受け取ってください」という意味の、遺族への気遣いが込められていると言います。
新潟県では出棺の際に鳩を空に放したり、池や川に魚を逃がしたりする地域があります。これは「放生(ほうじょう)」という仏教の善行の一つで、こうした善行を行うことで故人に徳を積ませ、あの世で優遇されるようにとの思いが込められているという説があります。

-市区町村の宗派別寺院一覧
-, ,



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.