・悟溪寺 臨済宗妙心寺派 宮城県黒川郡大和町落合桧和田字万五郎1-70
悟溪寺は松島、瑞巌寺の末寺で、萬治2年(1659年)鐵舟和尚を開山とする臨済宗妙心寺派のお寺です。開山は萬治2年となっていますが、大正13年に発行された黒川郡誌には、「延慶2年(1309年)僧智覺之を開基」との記載があり、さらに350年ほど歴史がさかのぼれると思われるが、天保2年(1830年)火災によりそれ以前の記録は焼失しており、由緒の詳細は不明となっています。(リンク先より)
💡あなたにおすすめ💡
法要依頼 お布施3000円~(法事や葬儀告別供養、祈願、ペット供養/オプションで戒名授与、開眼、閉眼も可能)
法要依頼 お布施3000円~(法事や葬儀告別供養、祈願、ペット供養/オプションで戒名授与、開眼、閉眼も可能)
<< 戻る